top of page
  • 執筆者の写真Kozue

冷えが引き起こす血管リンパ管の「油汚れ」問題

冷えが引き起こす血管リンパ管の「油汚れ」問題


私たちの体内をめぐる血管は栄養・酸素・水を各所に届け、リンパ管老廃物毒素などを運びだし、いずれ静脈へ運ぶいわば下水道のような非常に重要な役割を担っています。しかし、脂質の多い食事や運動不足、そして冷えが原因で、血管やリンパ管に「油汚れ」が蓄積されることがあります。この油汚れが健康や美容にどのような悪影響を及ぼすのか、詳しく見ていきましょう。


◆お皿の油汚れと体内の油汚れの関係


食事の後、お皿に残った油汚れを冷たい水で洗おうとしても、なかなか落ちません。しかし、温かいお湯を使うことで、油が溶け出し、簡単に洗い流せます。同じように、冷えた体の中に蓄積された油汚れは、体内の温度が低いままでは取り除くのが難しいのです。


冷えた状態が続くと、血管やリンパ管に付着した油汚れが固まり、健康と美容に深刻な影響を与える可能性があります。冷えによって体内の温度が低くなると、油が凝固しやすくなり、血管やリンパ管の内側にこびりついてしまうのです。


◆冷えが引き起こす油汚れの悪影響


体内に油汚れが蓄積されると、次のような問題が発生します。


- 血行不良: 血管の内壁に付着した油汚れが血流を妨げ、血液がスムーズに流れなくなります。これにより、酸素や栄養が十分に細胞に届かず、全身の代謝が低下します。特に、手足の冷えや疲れやすさ、肌のくすみが顕著に現れます。

- 動脈硬化のリスク増大: 血管内に脂質が蓄積されると、動脈硬化のリスクが高まります。動脈硬化が進行すると、血管が硬くなり、血流がさらに悪化します。これが心臓病や脳卒中といった深刻な病気の原因になることもあります。


- リンパ液の停滞: リンパ管に付着した油汚れが、リンパ液の流れを阻害し、老廃物や余分な水分が排出されにくくなります。これにより、むくみやセルライトの原因となり、肌のハリや弾力が失われてしまいます。


- 免疫力の低下: 血液やリンパ液の流れが悪くなると、免疫細胞が体中に行き渡らず、免疫力が低下します。これにより、風邪をひきやすくなったり、慢性的な疲労感に悩まされたりすることが多くなります。


◆冷えを改善して油汚れを取り除く方法


冷えによる体内の油汚れを取り除き、血管とリンパ管の健康を守るためには、次のような対策が効果的です。


- 体を温める習慣をつける: 体を温めることで、血液とリンパ液の流れがスムーズになり、油汚れが溶けやすくなります。特に、白湯や生姜を加えた白湯を飲む習慣を取り入れると、体内の温度が上がり、デトックス効果が期待できます。


- バランスの取れた食事: 油分の多い食事を控え、野菜や果物、良質なタンパク質を中心にした食事を心がけることで、体内の脂質バランスを整えます。また、食物繊維が豊富な食品を摂取することで、腸内環境を整え、脂質の吸収を抑える効果もあります。


- 適度な運動: 血液やリンパ液の流れを促進するためには、適度な運動が欠かせません。軽いジョギングやウォーキングなど、日常的に体を動かすことで、油汚れが蓄積しにくい体を作りましょう。


- デトックスケア: 体内の毒素や油汚れを排出するために、温熱ケアやデトックスケアを定期的に行うことが重要です。当店は黄土100%のよもぎ蒸し屋さんなので声を大にしてオススメしますが笑 黄土100%よもぎ蒸しはカラダの中心から3日間も温めることができ解毒作用にも優れています。そして血液の浄化・血液の増加作用もあります。1つで全部できちゃうとんでもなく優れものなのです。”見えない体内”のケアが必ず”体外に見え”現れてきます。

なので健康になれば美しくなるとはそういうことなのです。


ご自身に合う、良いケア方法をぜひ見つけて、健康時間を長く生きてください。



あなたを治せるのはあなただけ

あなたの選択で未来が変わる


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


蒸して出す専門店 むん《埼玉川越》

・黄土よもぎ蒸し(黄土100%・無農薬)

・漢方スチームサウナ(無農薬)

・レンタルスペース


埼玉県川越市元町1-8-33藤田ビル2F

9:00〜18:00


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page