👧✨コズエ51・白髪なし
- Kozue
- 2024年1月11日
- 読了時間: 4分
白髪が悪いってことじゃない、そんなことは全然ない。
私はむしろなんなら全部白髪でカッコイイ髪型したらキマるって思ってる。
そう、憧れのあの人みたいに!!(お客さんのお一人♡)
私はまだ白髪が生えてこないんだけども、白髪が生えるのを気にしてこうなったわけではなくて「頭皮」を気にしててこうなったんじゃないかっていうのがあって、それをまとめてみますた!
まず、白髪は遺伝子の影響は半分はあると思う。
逃れられないやつね。
でも遺伝の影響以外もある、つまり「環境」もとても影響する。
だとしたら、環境を整えておいてあげると生えてくるスピードは遅くなりえる、ってことだぁね💡
私はシミシワ予防よりも「頭皮」を気にして生きてきたの。
とにかく「髪の毛」が重要だと若い頃から考えてた。
そのためにしなかったことと、してきたことをご紹介!
【3つのしないこと】
1、シャンプー
どうしてもデコルテ、背中にぶつぶつが出来てた若い頃。美容院のにしても、お高いやつにしても、オーガニックにしてもどんなもの使ってもぶつぶつは消えなかった。そもそもヒトがシャンプーを使い始めてまだ100年くらい。なんなら要らないんじゃない?って思って思い切ってやめてみたら、一切ぶつぶつは出なくなった。
2、カラー
若い頃は何度か「茶髪」なんてものにしたりもしたけれど、この薄い顔に「茶髪」似合わない笑。あと高い笑。そして傷む。。のでやめました。
3、パーマ
そりゃもちろんかけたことありますよ!若い頃はね!でもやっぱり傷む。。のでやめました。
【5つのできること】
1、湯シャン
しないことと同様なんだけれど、モノにするにはちょっと忍耐必要なので出来ることにもいれました。
湯シャンは結局頭皮はキレイになるし、臭くならないし、痒くならないし、毛穴に石鹸カス詰まらないし、毒素摂取しなくて済むし、お金はかからないし、お風呂は汚れないし、いいことづくめ!!(力説)
そもそもシャンプーって洗浄力つおい。なのでごっそり皮脂とっちゃう。皮脂とっちゃうから頑張って油分出してくれる。石鹸カスも大体残ってる。これで臭くなるし痒くなる。でも、しなくなると「適切な油分」を出してくれるようになるようで、湯シャンをモノにすると2日くらい髪の毛洗わなくても痒くもならない、匂わない。まぁもちろんこれは個人のお肌状態にもよると思うけれど、「脂肌」って思ってる人って意外と「乾燥肌」だったりするのもあるし、本当に自分のお肌を知るのにもがんばらないといけない。
2、ドライヤーは上から下へ
ガーーーっ!!って下から髪にドライヤーあてたりしていない?
逆よ逆!!!上から下方向。したから熱あてたらキューティクル壊れるってばよ!🍥
あと温風熱いドライヤーは使わない。頭皮近くても熱くないやつあるでそ、アレ。"頭皮"をとにかく乾かす感じのドライヤーを使った方がいいと思う。
3、眠るときはシルクキャップ
横になっていると枕とのこすれで、頭皮髪の毛はダメージくらう。
なのでシルクのナイトキャップかぶってます🎵
ナイトキャップかぶって、let’s「ゴミ出し」!✨笑
4、モリンガシードオイル塗る
これはオイルに出会ってからやっていることなので結構後半。
モリンガオイルじゃなくたっていいのだけれど、ドラッグ⚪︎トア(←伏せる必要ない?笑)とかにあるものは多分ほとんどお役にたたないんじゃないかと思うわけで…いろんなモノ入っちゃっているわけで…
自分に合うものは必ずあるから探し続けよう
5、よもぎ蒸し
は?って思いました?
もうね、全然直結ですよ。
適切に老廃物だしていくからこそ髪も伸びますしね。髪の毛でも排出してるってご存知でした?
血液の巡りは超重要。
正常な人体の、カラダの中の動きをさせてこそ髪の毛だって健康に伸びる。
そう、すべてはつながっているの。
一個一個を別で考えると途方もなくやることは増えるけれど、案外シンプルなことがすべてに影響してくる。
みなさん健康な時間を長く過ごせますように。
私個人のやり方なので、ご参考までに!
*
*
*
蒸しざんまい!🌿🔥
*
*
*
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
黄土よもぎ蒸し むん
&
むんのとなり★ハーブテントサウナ
埼玉県川越市元町1-8-33藤田ビル2F
10:00〜20:00
◇Googleレビュー記入のお願い◇ 🙇♀️
https://g.page/r/CeYd2ApMRBjFEBE/review
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
Comments